【フィリーズレビュー 2021】シゲルピンクルビーが重賞初勝利!和田竜二ジョッキーと渡辺薫彦厩舎のコンビで勝利は嬉しい

2021フィリーズレビュー GⅡ

※レース画像をJRA公式ホームページから引用

2021年3月14日、阪神競馬場でフィリーズレビュー(芝1400m)が行われました。
JRA公式のフィリーズレビューレース結果

2021年のフィリーズレビューを制したのは、シゲルピンクルビー

競走成績:3戦2勝(2021年3月14日現在)

シゲルピンクルビーは重賞初勝利となりました。

新馬勝ち後、前走阪神ジュベナイルフィリーズは良いところなく惨敗でしたが、フィリーズレビューでは見事な勝ちっぷりでした。

モーリス産駒で母系も欧州血統で、阪神内回り1400mはぴったりの舞台でしたかね。

和田竜二ジョッキーと渡辺薫彦厩舎のコンビでは、姉のシゲルピンクダイヤが重賞勝ちまであと一歩というところで、妹のシゲルピンクルビーが先に重賞制覇となりました。

和田竜二ジョッキーと渡辺薫彦調教師は、テイエムオペラオーとナリタトップロードで鎬を削っていたので、あれから20年ほどが経って、今度はジョッキーと調教師の関係で、こういう姿が見れることが非常に嬉しいです。

Twitterでも色々挙がってきて、見ていてすごく嬉しい気持ちになりました。

そして、次は本番桜花賞ですが、フィリーズレビューは近年、桜花賞とは全然繋がっていないですね。
とはいえ、トライアルを勝って本番に向かうからには、上位を脅かす存在になって欲しいです。

シゲルピンクルビーの血統

父:モーリス
母:ムーンライトベイ
母の父:High Chaparral

血統表は以下の通り。

シゲルピンクルビーの血統
引用元:netkeiba.com

父はモーリスで、阪神内回りは合いそうです。
モーリス産駒では、今年のシンザン記念をピクシーナイトに続いて、2頭目の重賞勝ち馬となりました。

母ムーンライトベイは未出走。

母の父はHigh Chaparral。
現役時代はイギリスダービー、アイルランドダービー、BCターフなどを勝っています。
種牡馬としては、オーストラリアで活躍馬を出してますね。

シゲルピンクルビーはSadler’s Wellsの4×3のクロスがあり、小回りハイペースとなった今回のようなレースはぴったりだと思います。

前述の通り、半姉にシゲルピンクダイヤ(父ダイワメジャー)がいます。

レース映像

シゲルピンクルビーは5番(赤色の帽子)です。

引用元:JRA公式YouTubeチャンネル

天候:晴れ
馬場:良
レース時計:1:20.7
ラスト4F:47.0
ラスト3F:35.5
前後半600mのラップバランス:33.7 – 35.5
前後半800mのラップバランス:45.2 – 47.0(ハイペース)

レースのポイント

1着シゲルピンクルビー

好スタートから前目に付けました。
直線はうまく捌いて外に出して、強い競馬でした。

小回りで最初からペースが速く、最後はみなバテる中、根性で走るようなレースが合ってそうですね。

桜花賞は外回りで瞬発力勝負なので向かなそうですが、阪神内回りや中山とか、小回りで坂のあるようなコースで今後も期待したいです。

2着ヨカヨカ

最後は差されてしまいましたが、強い競馬でした。

前は速いペースでもこれだけ粘れたのは力がある証拠かなと思います。
直線はちょっとフラフラしていた感じでしたね。

前走マイルから距離短縮は良かったと思いますが、本質はさらに短縮して1200mが合ってそうな感じです。

3着ミニーアイル

最後はちょっと鈍った感じになったが、良い脚でした。
前走1200mからの距離延長でよく来ましたね。

ファンタジーSは出遅れと道中も折り合ってなかったですが、今回は成長を感じました。

桜花賞で一番期待できそうなのはミニーアイルですかね。
さらに200m延長はきついですが、展開とかハマればチャンスはありそうかなと思います。

4着アンブレラデート

インを突いて来ましたが惜しかったです。

母がダイワスカーレットなので、頑張って欲しいですね。
母父アグネスタキオンで阪神とか中山とか合いそうです。

5着エルカスティージョ

最後は馬群を割って伸びてきました。
新馬戦みたいに前に付けたほうが良さそうな気がしますが、かなり後ろの位置取りでした。

ロードカナロア産駒なので、機動力が活きそうだったんですけどね。

1番人気オパールムーンは9着

内回りで最後方からだと厳しいですね。

ファンタジーSは頭数も少なかったですし、競馬もしやすかったと思いますが、フルゲートだと厳しいです。
直線が長いコースで見直したいと思います。

4番人気エイシンヒテンは11着

出遅れて大外回す形になってしまいました。
前目につけてスピードを活かす展開が良いと思うので、また次回期待したいですね。

▼JRAの情報は以下をご覧ください
JRA公式ホームページ
JRA公式Facebookページ
JRA公式Instagramアカウント
JRA公式YouTubeチャンネル

タイトルとURLをコピーしました