※レース画像をJRA公式ホームページから引用
2022年10月29日、阪神競馬場でスワンステークス(芝1400m)が行われました。
JRA公式のレース結果
競走成績:25戦9勝(2022年10月29日現在)
※2022年のスワンステークスは京都競馬場の改修工事の影響で、阪神競馬場で行われました。
ダイアトニックの血統
父:ロードカナロア
母:トゥハーモニー
母の父:サンデーサイレンス
血統表は以下の通り。

ダイアトニックの血統については阪急杯の記事をご覧ください。
レース映像
ダイアトニックは4番です。
天候:晴
馬場:良
レース時計:1:19.8
ラスト4F:45.7
ラスト3F:34.6
前後半600mのラップバランス:34.1 – 34.6
前後半800mのラップバランス:45.2 – 45.7(ミドルペース)
12.5 – 10.7 – 10.9 – 11.1 – 11.3 – 11.4 – 11.9
1着ダイアトニック 4番人気
1400mがベストで、これはもうスペシャリストですね。
今の馬場なら内枠も良かったと思います。
スタートだけ注意、というコメントがありました。
好スタートから終始良い位置で競馬できました。
マイルチャンピオンシップは出てこないと思いますが、これで阪神カップに出てくるようなら、もう一丁がありそうです。
2着ララクリスティーヌ 10番人気
阪神1400mの重賞はディープインパクト系がよく走っていますね。
その中でもミッキーアイル産駒は特注という感じです。
直線は中から差してきました。
スタートも良く、内の良い位置を立ち回れたと思います。
3着ルプリュフォール 11番人気
中ほどを追い込んできました。
阪神1400m実績があり、ロードカナロア産駒で今後も走りそうです。
直線は最後にロータスランドが寄れてきて、大きい不利になってしまいました。
4着トゥラヴェスーラ 6番人気
直線は内から差してきました。
今の馬場は速いので、もうちょっと時計が掛かったほうが良さそうです。
5着キングオブコージ 12番人気
芝1400m重賞は、長めの距離で実績のある馬が走ってくることも多いですが、これだけ走るとは驚きました。
直線は内から差してきて枠の利もあったと思います。
6着ロータスランド 3番人気
最後は外に寄れて止まってしまいました。
最終追い切りが坂路でラストは失速していたので、状態がそこまで良くなかったんですかね。
戦歴的にも休み明けよりは1度使ったほうが良さそうなので、また期待したいです。
7着マテンロウオリオン 2番人気
ダイワメジャー産駒で内回りの方が走ってきそうという感じでした。
直線は外から追い込んできましたが、内有利で厳しかったですかね。
内回りの方が良さそうですが、脚質的には広いコースで、という感じで、競馬が難しそうですね。
ジョッキーが継続して乗っているので、今後幅が出てくることを期待したいです。
8着サブライムアンセム 5番人気
最終追い切りがダートでかなり掛かっていました。
内回りは良かったと思いますが、状態が伴っていなかったですかね。
レースでも掛かっていて、最後は追い込んできましたが、内有利で厳しいレースになりました。
10着ホウオウアマゾン 1番人気
休み明けは良かったと思います。
出遅れてしまい、挽回するのに脚を使ってしまった感じですね。
時計が速かったのも微妙だったかもしれません。
馬場がさらに使われた阪神カップの頃なら、という感じですかね。
▼JRAの情報は以下をご覧ください
JRA公式ホームページ
JRA公式Facebookページ
JRA公式Instagramアカウント
JRA公式YouTubeチャンネル