【ウイニングポスト9 2021】自家生産種牡馬×ホクトベガはチャンピオンズカップ4連覇など、GⅠを16勝

スキャン×クルーピアレディー×ホクトベガ ウイニングポスト9 2021

ウイニングポスト9 2021のプレイ日記です。
1991年スタート、難易度はHARDです。

今回は自家生産種牡馬(スキャン×クルーピアレディー)×ホクトベガの自家生産馬についてです。
父の自家生産種牡馬は、以下をご覧ください。

2002年生まれの牡馬です。
「ホクトオブケーン」という名前です。

スキャン×クルーピアレディー×ホクトベガ

2歳(2004年)

2歳の12月デビューでした。
2歳の戦歴は以下の通りです。

  • 新馬 1着

3歳(2005年)

3歳の戦歴は以下の通りです。

  • 1勝クラス 1着
  • 伏竜ステークス 1着
  • 兵庫チャンピオンシップ 1着
  • ジャパンダートダービー 1着
  • 日本テレビ盃 2着
  • JBCクラシック 1着
  • チャンピオンズカップ 1着

最優秀ダート馬に選ばれました。

4歳(2006年)

4歳の戦歴は以下の通りです。

  • ペガサスワールドカップ 5着
  • サウジカップ 3着
  • ドバイワールドカップ 5着
  • かしわ記念 2着
  • 安田記念 2着
  • 宝塚記念 4着
  • 南部杯 1着
  • JBCクラシック 1着
  • チャンピオンズカップ 1着

ペガサスワールドカップはBrass Hatが1着、架空馬2着、Bandiniが3着。

Brass Hatは現実では、ペガサスワールドカップの前身の2006年ドンハンデキャップ勝ち。
同年ドバイワールドカップは2着入線も、レース後に禁止薬物で失格になった馬でした。

Bandiniは現実では、2005年のブルーグラスステークス勝ちなど。

■Brass Hat
https://www.jbis.or.jp/horse/0000778619/

■Bandini
https://www.jbis.or.jp/horse/0000905430/

サウジカップはインヴァソールが1着、Brass Hatが2着。
インヴァソールは現実では、2005年に無敗でウルグアイの3冠馬となり、その後アメリカに移籍。
2006年はBCクラシックを含むGⅠを4勝、2007年にはドバイワールドカップを制しました。

■Invasor(インヴァソール)
https://www.jbis.or.jp/horse/0001031977/

芝の適性もあったので、安田記念、宝塚記念と挑戦しました。
安田記念はダイワメジャーが1着、宝塚記念はシーキングザダイヤが1着でした。

最優秀ダート馬に選ばれました。

5歳(2007年)

5歳の戦歴は以下の通りです。

  • ペガサスワールドカップ 3着
  • サウジカップ 4着
  • ドバイワールドカップ 8着
  • かしわ記念 1着
  • 帝王賞 1着
  • ホイットニーステークス 7着
  • ジョッキークラブゴールドカップ 2着
  • BCクラシック 4着
  • チャンピオンズカップ 1着

ペガサスワールドカップはインヴァソールが1着、Lawyer Ronが2着でした。
Lawyer Ronは現実では、2007年のホイットニーステークス、ウッドワードステークス勝ちなど。

■Lawyer Ron
https://www.jbis.or.jp/horse/0000984881/

サウジカップはインヴァソールが1着、Lawyer Ronが2着。

ジョッキークラブゴールドカップはCommentatorが1着。
Commentatorは現実では、2008年のホイットニーステークス勝ちなど。

■Commentator
https://www.jbis.or.jp/horse/0000898469/

最優秀ダート馬に選ばれました。

6歳(2008年)

6歳の戦歴は以下の通りです。

  • フェブラリーステークス 1着
  • ドバイワールドカップ 2着
  • かしわ記念 1着
  • 帝王賞 1着
  • パシフィッククラシック 4着
  • 南部杯 1着
  • JBCクラシック 1着
  • チャンピオンズカップ 1着
  • 東京大賞典 1着

ドバイワールドカップはカーリンが1着でした。
カーリンは現実では、2007年プリークネスステークス、ジョッキークラブゴールドカップ、BCクラシック、2008年のドバイワールドカップ勝ちなど。

■Curlin(カーリン)
https://www.jbis.or.jp/horse/0001051353/

最優秀ダート馬に選ばれました。

日本では、4年連続で最優秀ダート馬、チャンピオンズカップは4連覇など、勝ちまくりましたが、海外では惜しいところで勝てず、カーリンを始め、アメリカ勢が強敵でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました