GⅠ 【菊花賞 2022】アスクビクターモアがGⅠ初制覇!持続力の問われるレースで着差以上に強い競馬 ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年10月23日、阪神競馬場で菊花賞(芝3000m)が行われました。JRA公式のレース結果競走成績:9戦4勝(2022年10月23日現在)※2022年の菊花賞は京都競馬場の改修工事の影響で、... 2022.10.26 GⅠ
GⅡ 【神戸新聞杯 2022】ジャスティンパレスが重賞初制覇!ディープインパクト産駒らしい直線スピードを発揮 ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年9月25日、中京競馬場で神戸新聞杯(芝2200m)が行われました。JRA公式のレース結果競走成績:6戦3勝(2022年9月25日現在)※2022年の神戸新聞杯は京都競馬場の改修工事の影響... 2022.09.28 GⅡ
GⅢ 【京成杯オータムハンデキャップ 2022】ファルコニアが重賞初制覇!全兄トーセンカンビーナのように距離を延ばしても良さそう ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年9月11日、中山競馬場で京成杯オータムハンデキャップ(芝1600m)が行われました。JRA公式のレース結果競走成績:19戦6勝(2022年9月11日現在)ファルコニアの血統父:ディープイ... 2022.09.14 GⅢ
GⅡ 【青葉賞 2022】プラダリアが重賞初制覇!今年も池添兄弟で重賞制覇 ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年4月30日、東京競馬場で青葉賞(芝2400m)が行われました。JRA公式のレース結果2022年の青葉賞を制したのは、プラダリア競走成績:4戦2勝(2022年4月30日現在)プラダリアが重... 2022.05.02 GⅡ
GⅠ 【大阪杯 2022】ポタジェがGⅠ初制覇!内回りの持続力勝負でスピードを存分に発揮 ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年4月3日、阪神競馬場で大阪杯(芝2000m)が行われました。JRA公式のレース結果2022年の大阪杯を制したのは、ポタジェ競走成績:15戦6勝(2022年4月3日現在)ポタジェがGⅠ初制... 2022.04.05 GⅠ
GⅡ 【弥生賞ディープインパクト記念 2022】アスクビクターモアが重賞初制覇!ディープインパクト記念はディープインパクト産駒 ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年3月6日、中山競馬場で弥生賞ディープインパクト記念(芝2000m)が行われました。JRA公式のレース結果2022年の弥生賞ディープインパクト記念を制したのは、アスクビクターモア競走成績:... 2022.03.09 GⅡ
GⅡ 【日経新春杯 2022】ヨーホーレイクが重賞初制覇!活躍馬が多い兄弟の血統で今後も楽しみ ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2022年1月16日、中京競馬場で日経新春杯(芝2200m)が行われました。JRA公式のレース結果※2022年の日経新春杯は京都競馬場の改修工事の影響で、中京競馬場で行われました。2022年の日経... 2022.01.19 GⅡ
GⅠ 【ホープフルステークス 2021】キラーアビリティがGⅠ制覇!ディープインパクト産駒でスピード、瞬発力がありクラシックも楽しみ ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2021年12月28日、中山競馬場でホープフルステークス(芝2000m)が行われました。JRA公式のレース結果2021年のホープフルステークスを制したのは、キラーアビリティ競走成績:4戦2勝(20... 2021.12.30 GⅠ
GⅠ 【ジャパンカップ 2021】コントレイルがGⅠ5勝目!無敗3冠馬はやっぱり強かった ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2021年11月28日、東京競馬場でジャパンカップ(芝2400m)が行われました。JRA公式のレース結果2021年のジャパンカップを制したのは、コントレイル競走成績:11戦8勝(2021年11月2... 2021.12.01 GⅠ
GⅠ 【マイルチャンピオンシップ 2021】グランアレグリアがGⅠ6勝目!マイルなら現役最強を示して有終の美 ※レース画像をJRA公式ホームページから引用2021年11月21日、阪神競馬場でマイルチャンピオンシップ(芝1600m)が行われました。JRA公式のレース結果※2021年のマイルチャンピオンシップは京都競馬場の改修工事の影響で、阪神競馬場で... 2021.11.23 GⅠ