ウイニングポスト9 2021のプレイ日記です。
1991年スタート、難易度はHARDです。
今回はホクトベガについてです。
現実の主な勝鞍はエリザベス女王杯、川崎記念(当時はGⅠ格付け前)、帝王賞(当時はGⅠ格付け前)など。
3歳牝馬3冠は芝で走っていて、「ベガはベガでもホクトベガ」というフレーズが有名になりました。
6歳(1996年)からは本格的にダートに転向し、無類の強さを見せました。
ゲーム内では、ぜひとも血を残したい1頭です。
2歳(1992年)
2歳の12月デビューで快勝でした。
現実では芝を走っていましたが、ベガも所有していたのでダートに専念させました。
3歳(1993年)
3歳の戦歴は以下の通りです。
- 1勝クラス 1着
- 兵庫チャンピオンシップ 1着
- ジャパンダートダービー 1着
- レディスプレリュード 1着
- JBCレディスクラシック 1着
- チャンピオンズカップ 1着
チャンピオンズカップはトウケイニセイが強敵でしたが、なんとか勝てました。
最優秀ダート馬に選ばれました。
4歳(1994年)
4歳の戦歴は以下の通りです。
- フェブラリーステークス 1着
- ドバイワールドカップ 7着
- 帝王賞 1着
- クレメントL.ハーシュステークス 5着
- パーソナルエンスンステークス 1着
- 南部杯 1着
- JBCクラシック 1着
- チャンピオンズカップ 1着
古馬になると国内では敵なし。
海外はなかなか難しかったですが、1つ勝てました。
チャンピオンズカップは2連覇。
最優秀ダート馬に選ばれました。
5歳(1995年)
5歳の戦歴は以下の通りです。
- フェブラリーステークス 1着
- ドバイワールドカップ 9着
- ラトロワンヌステークス 2着
- オグデンフィップスステークス 1着
- クレメントL.ハーシュステークス 2着
- パーソナルエンスンステークス 1着
- BCディスタフ 1着
- チャンピオンズカップ 2着
ドバイワールドカップはシガー1着、デヴィルヒズデュー2着、タバスコキャット3着と、めちゃくちゃ相手が強すぎます。
ラトロワンヌステークスとクレメントL.ハーシュステークスはヘヴンリープライズが1着。
ヘヴンリープライズはドバイワールドカップでも5着に入っていて、牝馬路線ではライバルになりますね。
チャンピオンズカップは所有馬ライブリマウントが1着。
最優秀ダート馬に選ばれました。
6歳(1996年)
6歳の戦歴は以下の通りです。
- マクトゥームチャレンジラウンド3 1着
- ドバイワールドカップ 3着
- ラトロワンヌステークス 2着
- ビホルダーマイルステークス 1着
- クレメントL.ハーシュステークス 3着
- オーサムアゲインステークス 1着
- BCクラシック 2着
- チャンピオンズカップ 1着
- 東京大賞典 2着
ラトロワンヌステークスはセレナーズソングが1着。
BCクラシックはシガーが2着。
世界最強馬決定戦に選ばれたので、BCクラシックに挑戦しましたが、シガーが強すぎました。
チャンピオンズカップは所有馬ライブリマウントに雪辱し、1着。
東京大賞典では逆にライブリマウントに敗れ、2着。
最優秀4歳以上牝馬、最優秀ダート馬に選ばれました。
6歳で引退となりました。
最優秀ダート馬は4年連続と長く活躍できました。
海外では、強敵が多かったですね。
特に牡馬相手ではシガーと時期が被るので、厳しい戦いでした。
繁殖入り後
繁殖牝馬としての成績は、以下の通りでした。
自家生産種牡馬(スキャン×クルーピアレディー)×ホクトベガの牡馬
自家生産種牡馬(スキャン×クルーピアレディー)×ホクトベガの牡馬は、チャンピオンズカップ4連覇など、GⅠを16勝しました。
以下の記事にまとめました。
自家生産種牡馬(スキャン×クルーピアレディー)×ホクトベガの牝馬
自家生産種牡馬(スキャン×クルーピアレディー)×ホクトベガの牝馬で、「ホクトインテント」という名前です。
上記馬の全妹になります。
GⅠを4勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- JBCレディスクラシック
- フェブラリーステークス
- JBCクラシック
- 南部杯
かしわ記念、帝王賞、チャンピオンズカップと2着があり、全てグレープブランデーに敗れました。
ダンスインザダーク×ホクトベガの牡馬
ダンスインザダーク×ホクトベガの牡馬で、「ホクトワース」という名前です。
GⅠを3勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- 2003年宝塚記念
- 2004年大阪杯
- 2004年宝塚記念
アグネスデジタル×ホクトベガの牡馬
アグネスデジタル×ホクトベガの牡馬で、「ホクトセルフ」という名前です。
GⅠを3勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- 2009年 フロリダダービー
- 2009年 ハスケル招待ステークス
- 2009年 BCクラシック
ケンタッキーダービー、トラヴァーズステークス、チャンピオンズカップが2着、別の以下所有馬が1着。
プリークネスステークスが2着、Rachel Alexandが1着。
BCクラシックは、Commentatorが2着、ゼニヤッタが3着でした。
米国最優秀3歳牡馬に選ばれました。
早熟だったため、3歳での引退が残念でした。
あと、同じくアメリカ路線を歩ませた上記所有馬がいたので、年代が違っていればというものもありました。
アグネスデジタル×ホクトベガの牝馬
アグネスデジタル×ホクトベガの牝馬で、「ホクトエレイン」という名前です。
GⅠを3勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- 全日本2歳優駿
- JBCレディスクラシック
- チャンピオンズカップ
サイレンススズカ×ホクトベガの牡馬
サイレンススズカ×ホクトベガの牡馬で、「ホクトシンフォニー」という名前です。
GⅠを2勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- ホープフルステークス
- 大阪杯
クロフネ×ホクトベガの牝馬
クロフネ×ホクトベガの牝馬で、「ホクトクレイドル」という名前です。
GⅠを2勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- JBCレディスクラシック(2勝)
牝系確立
ホクトベガ
└ホクトオブケーン(牡 2002年 春秋ダート制覇)
└ホクトシンフォニー(牡 2003年 大阪杯)
└ホクトクレイドル(牝 2005年 JBCレディスクラシック)
└ホクトセルフ(牡 2006年 BCクラシック)
└ホクトエレイン(牝 2010年 チャンピオンズカップ)
└ホクトシェイク(牡 2016年 ラジオNIKKEI賞)
└ホクトズルムー(牝 2020年 BCダートマイル)
└ホクトラスティック(牡 2022年 ケンタッキーダービー)
→(サイレンススズカ×ベガ)×アグネスデジタル×ホクトベガ
1着:ホープフルステークス(米)、BCジュヴェナイル、ケンタッキーダービー、プリークネスステークス
└ホクトシーマー(牡 2026年 ケンタッキーダービー)
└スペライト(牝 2027年 兵庫ジュニアグランプリ)
└ホクトインテント(牝 2011年 フェブラリーステークス)
└スペタビュレーター(牝 2018年 CBC賞)
└ホクトエリザベス(牝 2019年)
└ホクトディバイン(牝 2025年 ヴィクトリアマイル)
└ホクトプリンス(牡 2025年 ドバイワールドカップ)
└ホクトトゥワイス(牝 2012年 JBCスプリント)
→(サイレンススズカ×ベガ)×ホクトベガ
1着:ジャパンダートダービー、JBCスプリント(2回)
└ホクトサーモン(牡 2023年 BCダートマイル)
1着:BCダートマイル、メトロポリタンハンデ、フォアゴーステークス、シガーマイルハンデ
└スペジベリナ(牝 2025年 関東オークス)
牝系の成績
Lookin at Lucky×(スキャン×クルーピアレディ)×ホクトベガの牡馬
Lookin at Lucky×(スキャン×クルーピアレディ)×ホクトベガの牡馬で、「ホクトプリンス」という名前です。
GⅠを10勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- 2028年 ケンタッキーダービー
- 2028年 プリークネスステークス
- 2028年 トラヴァーズステークス
- 2028年 オーサムアゲインステークス
- 2028年 BCクラシック
- 2029年 ペガサスワールドカップ
- 2029年 ドバイワールドカップ
- 2029年 ゴールドカップアットサンタアニタ
- 2029年 パシフィッククラシック
- 2029年 BCクラシック
(サイレンススズカ×ベガ)×アグネスデジタル×ホクトベガの牝馬
(サイレンススズカ×ベガ)×アグネスデジタル×ホクトベガの牝馬で、「ホクトズルムー」という名前です。
GⅠを10勝で、勝ち鞍は以下の通りです。
- 2022年 スピナウェイステークス
- 2022年 フリゼットステークス
- 2022年 スターレットステークス
- 2023年 アッシュランドステークス
- 2023年 エイコーンステークス
- 2023年 スピンスターステークス
- 2024年 ビボルダーマイルステークス
- 2024年 パーソナルエンスンステークス
- 2024年 スピンスターステークス
- 2024年 BCダートマイル
コメント